カナダで頑張る日本人女性

カナダで頑張る日本人女性 Vol. 5 Masako Tsusaka

バンクーバーの好きなところを教えてください。

 人が優しいところ。オタワからバンクーバーに引っ越してきたとき、バスの運転手に「ありがとう」という乗客に驚きました。日本でも、オタワでも聞いたことがなかったからです。

自然がたくさんあるところも好きです。ビルと一緒に山や海が見える景観は素晴らしいと思います。

なぜカナダに来ようと思ったのですか?また、カナダにきて何年ですか?

カナディアンの夫に日本で出会い、長い間つきあっていました。いろいろあって、2008年彼の住んでいたオタワへ私が引っ越そうと決めました。かなり思い切った決断でしたけど、後悔していません。

バンクーバーに来たのは2010年です。 今年で11年になります。

カナダにきて一番辛かった事は?それによって何を学びましたか?

オタワに住み始めて初めて働いたオーガニックベーカリーでの経験です。

パンを焼くのは好きで、日本に居る時から、趣味として自分のブログに写真をあげたりしていました、仕事をさがすにあたって、オタワで何ができるかと考えた時、自分の好きな事をしようと、自分のブログで撮っていたパンの写真を履歴書に貼って出し、採用してもらいました。でも本格的なトレーニングを受けたことはありません。

一週間のトレーニングの後、いきなり一人でナイトシフトを任されたときは、プレッシャーで体も頭も休まりませんでした。自分が失敗すれば、朝、棚に並べるパンがない。。頭で何度も間違わないようにシュミレーションしました。

でもこの時いろいろな種類のオーガニックパン生地の扱い方を学ぶことができ、とても勉強になりました。何よりも、一人で時間内に事を遂行し終わらせるという経験ができたことは今でも私の自信につながっています。

今何をしていますか?

自宅でオーダー式パン販売をしています。

パンをこねると落ち着きます。

日本ではおなじみのメロンパン、クリームパン、アンパン、ソーセージパンなどに加えて、オリジナルパン(スパイシーネギ味噌チーズパン、ラムレーズンクルミクリームチーズパン、きな粉生クリームパンなど)も販売しています。

興味のある方はMasakobakedgoodsでインスタを検索してください。新作パンの情報を載せています。メッセージを頂ければ、オーダーフォームをお送りします。

いろんな国に行って、いろんなパンを食べてみたい!!特にフランスで本場のフランスパンやクロワッサンが食べたいです。

好きなことを教えてください。

パン作りが大好き!

子供達とのパン作りは今でも大好きな時間。

一日のうち99%キッチンにいる気がします。でも苦にならない。次はどんなパンを作ろうかな?と考えるだけでワクワクします。一週間パンを作らないなんて考えられない。パン作りは私のストレス解消法でもあるんです。パンが焼きあがってる匂いを嗅ぐだけで幸せな気分になります。

ハロウィンの時期に必ず焼いているジャックメロンパン。子供達にも大人気で作るのも楽しいから欠かせないパン。

あなたの信念/モットーを教えてください。

失敗も成功の基。です。

子供達にもいつも言っています。何でもトライする!、失敗を恐れるな!と。ベストを尽くしたのなら、失敗してもいいんです。それをどう次に生かせるかが大事だと思っています。

次にやってみたいことを教えてください。

自宅に隣接した小さなパン屋を開きたいですね。

手作りミニチュアパンフレームと一緒に。
ピックアップ準備完了。

編集者より

スカーンと晴れた日の午後、広々とした公園でのインタビューでした。

インタビューのほぼ90%がパンの話爆  笑 楽しくて、 本当にパン作りが好きなんだな。と真子さんのパン作りに対する揺るぎない愛情が使わってきました。

好きなパン作りを目一杯楽しんでる素敵な女性。それが真子さんの印象です。自分のペースで好きなことを続けている彼女だから無理をせず、好きな味を探求していけるんだと思いました。そんな彼女の作るパンだから飽きが来ない、優しい味。皆様も是非一度食べてみて下さい。

ちなみに。。私の好物はレンコン味噌チーズパンと珈琲餡のパンです。ドキドキいつか、小さな彼女のパン屋さんにお邪魔する日が楽しみです。

真子さんのパンが食べたい方は。。。。↓にアクセスしてください。